コンテンツへスキップ

買い物カゴ

買い物カゴが空です

記事: 包丁のお手入れ方法まとめ|やってはいけないこと5選と長持ちさせるコツ

包丁のお手入れ方法まとめ|やってはいけないこと5選と長持ちさせるコツ


どんなに良い包丁でも「使い方」や「お手入れ次第」で寿命が大きく変わってしまいます。

大切な一本を長く愛用していただくために、今回は 「包丁でやってはいけないこと5選」 をご紹介します。
料理をするなかでうっかりやってしまいがちな行動ばかりですので、ぜひチェックしてみてください。

01 | 冷凍食品を直接切る

「忙しいから、冷凍のまま切ってしまおう…」
そんなシーン、心当たりはありませんか?

冷凍食品はカチコチに硬いため、刃に大きな負担がかかります。無理に切ろうとすると、刃こぼれ歪みの原因になることも。

  • 冷凍食品は必ず半解凍してから切る

  • 頻繁に扱う場合は「冷凍食品専用のカッター」を使う

ちょっとしたひと手間で、刃を守ることができます。

02 | 極端に硬いものを切る

包丁は「万能」に見えても、実は万能ではありません。
魚や肉の骨、氷など、極端に硬い食材を切ろうとすると、刃先が欠けたり折れたりする危険があります。

  • 骨付き肉 → 出刃包丁や専用の骨切り道具を使う

  • 氷を割る → アイスピックや専用の器具を使う

包丁には「向いている作業」「向いていない作業」があります。適材適所を意識してあげることで、包丁はより長持ちします。

03 | まな板の素材を選ばない

「まな板ならなんでもいい」と思っていませんか?

実はまな板の素材によって、刃の寿命が大きく変わります。特に ガラス製や陶器製のまな板は硬すぎて、刃先がすぐに丸くなったり、欠けたりしてしまいます。

  • 木製(ヒノキ・イチョウなど)

  • 樹脂製(適度な弾力がありお手入れもしやすい)

完全無欠まな板は、日本国内で加工された上質なゴム素材に天然木粉を配合することによって、包丁の刃に最も優しい「至福の刃当たり」を実現。

包丁は「硬いものを切る」よりも「切った食材をまな板に当てる」回数の方が圧倒的に多いです。つまり、まな板選びは刃を守る最大のポイントなのです。

04 | 使用後の長時間放置

料理を終えたあと、シンクに包丁を置きっぱなしにしていませんか?
これも包丁を傷める大きな原因です。

食材に含まれる水分や酸が残ったままだと、サビや腐食、刃の劣化につながります。気づいた時には刃が黒ずんでいたり、細かい欠けが生じていることも…。

  • 使用後はすぐに水洗いする

  • 水気を布やキッチンペーパーでしっかり拭き取る

  • 乾燥した場所で保管する

たった数分の手間ですが、これを習慣にするだけで包丁の寿命は何倍にも伸びます。

05 | 食洗機に入れる

最近は食洗機を使うご家庭も増えていますが、包丁は食洗機に入れてはいけません

理由は3つ🔽

  1. 高温 → 刃と柄の接着部に負担がかかる

  2. 強い水流 → 他の食器とぶつかって刃先が欠ける

  3. 洗剤の成分 → 刃の表面を傷めることがある

  • 包丁は「手洗い」が基本

  • スポンジで洗い、乾いた布で拭き取る

少し手間はかかりますが、このひと手間が「切れ味」と「美しさ」を守ります。

包丁を「育てる」という楽しみ

包丁は消耗品ではありません。
正しく使い、丁寧に手入れすることで、年月とともに手になじみ、料理をさらに楽しくしてくれる“相棒”になります。

「少し丸くなってきたかな」と感じたら、研ぎ直しのタイミングです。
研ぎを重ねることで刃はよりあなたの手に合い、世界にひとつだけの包丁へと育っていきます。

長く使える、一生ものの相棒【完全無欠包丁】

包丁は正しくお手入れすれば、ただ長持ちするだけでなく、年月とともに自分の手になじんでいく“一生ものの道具”になります。
その過程こそが「包丁を育てる楽しさ」でもあります。

Tashinamがお届けしている 「完全無欠包丁」 は、長くご愛用いただけるよう設計された至福の一本です。

お手入れをすればするほど、自分だけの一本に育っていく──。
「完全無欠包丁」は、そんな「一生物の包丁」を求める方におすすめしたい包丁です。

ぜひ、日々のお手入れとともに、育てる喜びを味わってみてください。

Tashinam 完全無欠包丁のお買い求めはこちら👇

完全無欠包丁は、切れ味・耐久性・美しさのすべてを兼ね備えた、プロ仕様の本格家庭用包丁です。

現在、予約販売限定で10%OFF!

完全無欠包丁の特長

  • 刀身すべてにV金10号を使用した本焼処理加工

  • プロも認める極上の切れ味

  • 職人による手仕上げで一丁ずつ丹念に製作

さらに、ご到着後7日間トライアル制度もご用意。実際に使ってから満足できなければ返品可能です。

細かく研ぎ澄まされた刃先が、肉・魚・野菜を問わず食材の繊維を潰すことなくスパッと切り、料理の美味しさを最大限に引き出します。

最高の一本を探している方へ。ぜひ一度、「完全無欠包丁」をお試しください。