コンテンツへスキップ

買い物カゴ

買い物カゴが空です

記事: 【完全無欠包丁ご愛用者の声】発酵料理家・おせんさんが語る「完全無欠包丁」のある暮らし

【完全無欠包丁ご愛用者の声】発酵料理家・おせんさんが語る「完全無欠包丁」のある暮らし

発酵料理家・おせんさんが語るTashinam 完全無欠包丁の魅力

「料理をする時間そのものが、もっと心地よくなる。そんな感覚をくれたのが、この包丁でした。」

—発酵料理家 おせん

<プロフィール> 
おせん|麹ごはん
Istagram [@osen_koji_gohan]
発酵を軸に、自家製調味料や季節の手仕事を取り入れた心地よい暮らしの提案が人気。ご自身も調理現場での経験をもち、現在は家族との日常に寄り添うレシピを発信中。

おせんさんのInstagramはこちらから

おせんさんが愛用する【完全無欠包丁】とは
VG-10(V金10号)という高級ステンレスを刀身の100%に使用し、切れ味・メンテナンス性・デザインの 3 拍子がそろう Tashinam のフラッグシップモデル。刃物産地の岐阜県関市で 熟練の職人が1 本ずつ仕上げるプロ仕様の本格家庭用包丁です。

動画で見る切れ味に衝撃!

ーー「完全無欠包丁」の第一印象は?

皆さんが使っている動画を見て、まずはその切れ味の滑らかさに惹かれました。料理が好きな自分にとって、“食べること=生きること”でもあり、一生付き合う道具として「ぜひ手に取りたい」と思ったのが最初の印象です。

また、初めて手に取ったときは、思ったより軽かったです。もっとずっしりしているのかと思っていたんですけど、軽くてスタイリッシュで素敵だなと思いました。

普段は切るのが億劫な食材でも…

ーー完全無欠包丁で切ってみて特に印象的だった食材は?

一番は皮付きの鶏肉ですね。今までは何度も包丁を入れていたのが、この包丁ではスパッと一思いに切れるのが気持ちよかったです。

また、ネギを切った時もとても驚きました。以前お店で働いていたとき、「ネギの切れ味で包丁の質が分かる」と言われていました。
切れ味の良くない包丁だと断面が潰れてしまうんですけど、この包丁で切るとまん丸のままでスパスパ切れて、本当に気持ちよかったです。

包丁選びへのこだわり

ーー包丁を選ぶ際に重視する基準は?

もちろん切れ味の良さも求めますが、毎日使うものなのでお手入れのしやすさだったり、重すぎないことも気にしています。今まで包丁を選ぶときもそういうところを気を付けていました。

完全無欠包丁は、切れ味はもちろん、ストレスなくスッと、力を入れずに気持ちよく切れますし、お手入れも洗ってしっかり拭いておくだけで簡単に長く使えるというのが魅力的です。

Instagram〉おせん|麹ごはんより
ナスと豚しゃぶ https://www.instagram.com/reel/DKB65KMTvWZ/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 

包丁の概念が変わる!?

ーーこれまで愛用してきた包丁と比べて、「完全無欠包丁」はどういったポジションにあると感じますか?

完全無欠包丁の切れ味が抜群すぎて、「今まで使っていた包丁って何だったんだろう?」っていうくらいです(笑)。こんなに良い包丁を、しかも家庭で使えるんだって驚いたのが率直な感想です。

調理の現場で働いていたこともありますが、やっぱり包丁はいろんな種類がある中で、この切れ味、しかも簡単なお手入れで済むというのは、今までの包丁にはなかった感動でした。

おせんさんの料理との相性

ーー完全無欠包丁と普段作られている料理との相性はいかがですか?

直接的に麹や発酵料理と結びつくわけではないですが、私は調理する人にとってももちろん、作る相手にとっても「ご飯作りの時間自体が心地いいものであればいいな」と思っています。
この包丁は、切ることが楽しくなって、もっと切りたくさせてくれて、それこそお料理自体がすごく心地よくなった気がします。

Instagram〉おせん|麹ごはんより
酒粕焼豚 https://www.instagram.com/reel/C_2kcEcs5L5/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 

お料理をするすべての人に!

ーー最後に、完全無欠包丁を特にどんな人におすすめしたいと感じましたか?

正直、ご飯を作るすべての人に一度試してほしいです(笑)。
今までの概念が変わると思います。

私自身もそうでしたが、切ること自体が楽しくなるし、ストレスがなく切れて、力も入れなくていいんです。その心地よさは本当にすごいと思います。
強いて言えば、「硬いものを切るのが大変」と感じる方にはぜひ使っていただきたいです。かぼちゃがなかなか切れなくなったという方にも、「完全無欠包丁だと楽に切れる!」と喜ばれました。

ーー 迷っている方へ一言!

一度使ってみたら違いが分かると思います。
「一生使える」って思えば、高くない買い物です!

👇おせんさんの完全無欠包丁レビュー動画はこちらから👇

Tashinam 完全無欠包丁のお買い求めはこちら👇

完全無欠包丁は、切れ味・耐久性・美しさのすべてを兼ね備えた、プロ仕様の本格家庭用包丁です。

現在、予約販売限定で10%OFF!

完全無欠包丁の特長

  • 刀身すべてにV金10号を使用した本焼処理加工

  • プロも認める極上の切れ味

  • 職人による手仕上げで一丁ずつ丹念に製作

さらに、ご到着後7日間トライアル制度もご用意。実際に使ってから満足できなければ返品可能です。

細かく研ぎ澄まされた刃先が、肉・魚・野菜を問わず食材の繊維を潰すことなくスパッと切り、料理の美味しさを最大限に引き出します。

最高の一本を探している方へ。ぜひ一度、「完全無欠包丁」をお試しください。